戸建てのマイホームを考えるとき、さまざまな間取りに悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は、暮らしやすさで人気の間取りから、リフォームで間取りを変更するときの方法までをご紹介します。
ぜひ、理想の戸建てマイホームを考える参考にご覧ください。
理想の暮らしをかなえる!戸建てで人気&おすすめの間取りとは
戸建ての間取りを考えるとき、リビングから考える方も多いでしょう。
子育て世代には、和室が隣接したリビングが人気です。
リビングと連動する和室はおもてなしのコーナーとして使えるだけでなく、子どもを昼寝させたり、おむつの交換をしたりするのにも便利でおすすめですよ。
さらにキッチンは、リビングとゆるやかにつながる対面キッチンを採用すれば、調理しながらリビングで遊ぶ子どもたちにも目がゆき届きますね。
家族のコミュニケーションを大切にしたい方には、リビング階段も人気です。
2階の居室との移動に必ずリビングを通りますから、朝でかける前に家族が声を掛け合ったり、子どもの帰宅を把握できたりしておすすめです。
また、1階にLDKだけでなく、居室を1つ設ける間取りも、先々で親との同居の可能性がある場合などによいでしょう。
使い勝手の面でおすすめなのは、収納の豊富な間取りです。
居室のクローゼットだけでなく、玄関にもウォークインの大収納があると、傘などはもちろん、ベビーカーや自転車、アウトドアグッズも使う度に出し入れしやすいですよ。
戸建てで間取りを変更するときにおすすめのリフォームと注意点
戸建てマイホームでは、家族の変化に応じておこなう間取りのリフォームもおすすめです。
最初は夫婦2人でも、子どもが生まれ成長し独立するまで、暮らし方が変われば生活しやすい戸建ても変わります。
そこで、間取りを変更する場合、子ども部屋であれば引き戸タイプの間仕切りを採用するリフォームなどもおすすめです。
子どもの成長に合わせてつなげることも、独立した空間にすることも可能です。
一方、構造的な問題がない場合、住まいに開放感を持たせたいときは、リビングダイニングの間仕切りを取り払う方法もあります。
間取りを変更するリフォームでは、広さや可変性の確保に注目しがちですが、「動線の変化」も注意しておきたい点です。
動線を意識しておくと、リフォーム後も家族がスムーズで快適に暮らせる戸建てが維持できますね。